曲の紹介

「誰かがちいさなベルをおす」作曲:木下牧子、作詞:やなせたかし

ソプラノ/アウトリーチ専門演奏家の永井友梨佳です♩

 

ネオクラシカルな日本のうたの曲紹介シリーズ!

今回は、木下牧子作曲・やなせたかし作詞の「誰かがちいさなベルをおす」です。

歌曲集「愛する歌」の最終曲(10曲目)となります。

 

 

作曲の木下牧子さんって?

現在も活躍されている、特に声楽曲・合唱曲が人気の作曲家さん。

木下牧子さんについてはこちらの記事をご覧ください。

 

作詞のやなせたかしさんって?

アンパンマンの原作者として有名なやなせたかしさん。

実は詩人としてもご活躍されていました。こちらの記事をご覧ください。

 

「誰かがちいさなベルをおす」の歌詞

それでは、歌詞をみてみましょう。

誰かがちいさなベルをおす

黄色い街のあけ方に
誰かがちいさなベルをおす
すると朝日が眼をさまし
ポッカリ空へ顔をだす

黄色い街のヒルさがり
誰かがちいさなベルをおす
すると並木がふるえだし
木の葉の雨が降ってくる

黄色い街の夕ぐれに
誰かがちいさなベルをおす
すると夜ギリがわいてきて
空には青い星がでる

詩・やなせたかし

やさしくて、どこか不思議な、、

現実なようで空想のような、まさにメルヘンの世界に迷い込んでしまったような詩です。

 

「黄色い街」や「青い星」ということば、

そして「誰かがちいさなベルをおす」というやなせさんワールド。

黄色い街ってどこなんだろう。青い星ってどんなんだろう。

ベルをおすのは誰なんだろう。神様なのか、自然なのか、地球なのか…

こうやってふわふわと妄想がふくらんでいくのが、とても楽しいですよね。

 

この歌曲集「愛する歌」、もともとは合唱曲としてかかれたもので

合唱版は”女声(男声)による10のメルヘン「愛する歌」”というタイトルになっています。

そして、この曲は最終曲。

まさに、やなせさんの「メルヘン」な世界に浸れる詩だと思います。

 

また、この詩では一日の中の「あけがた」「ひるさがり」「ゆうぐれ」が描かれていますが、

同じ歌曲集の3曲目「海と涙と私と」の歌詞とも通じる部分があるな、と思いました。

「海と涙と私と」作曲:木下牧子、作詞:やなせたかし

 

メルヘンに浸れる曲

この詩につけられた木下牧子さんの曲は、

この「メルヘン」な世界観をより深めてくれます。

前奏からとても美しいです。そして、短調なんですよね。

ちょっと切なくて、儚いような感じもあって、

それが現実ではない、メルヘンな雰囲気を醸し出しています。

 

2連目の「黄色い街のヒルさがり」から、さらにメルヘン度が増していくのですが、

なんでかな?と思ったら、短調の中にすこしdur(長調)の要素が入ってくるんですよね。

でも完全には転調しなくて、さらっと元のfis-moll(嬰へ短調)に戻っていきます。

この転調しそうでしない感じ、浮遊感があって引き込まれていきます。

メロディーも1連目とは絶妙に違って、「そこいく!?」という意外な展開が良いんです。

 

サンリオとやなせさんの意外な関係

この歌曲集の詩は、やなせたかしさんの最初の詩集「愛する歌」に掲載されたものなのですが、

実はこの詩集、キティーちゃんで有名なサンリオから出版されているんです…!

やなせさんのWikipediaに興味深いエピソードが載っていたので、引用させてもらいます↓

1960年代半ば、漫画集団の展覧会に、まだ弱小企業だった頃の山梨シルクセンター(現・サンリオ)の社長辻信太郎が来場。やなせにグラフィックデザイナーとしてのオファーを入れたことから、サンリオとの交流を深める。
やなせは当初は菓子のパッケージを手掛けていたが、1966年9月にやなせが処女詩集『愛する歌』を出版社から出そうとした際に、「それならうちで出してくれ」とサンリオは出版事業に乗り出した。『愛する歌』はサンリオの業績を押し上げるほどのヒットを記録した。
出版事業に乗り出したサンリオの元で、絵本の執筆も始める。1969年には短編メルヘン集の十二の真珠で『アンパンマン』が初登場。ただしこのアンパンマンは後のものとは異なる作品であり、ヒーロー物へのアンチテーゼとして作られた大人向けの作品である。

Wikipedia「やなせたかし」より引用

やなせさんは、サンリオの前身企業でお菓子のパッケージなども手掛けられていたんですね~

そしてそのサンリオから初の詩集出版、そこから「アンパンマン」の誕生にもつながっていくとは…

日本の代表的なキャラクターであるアンパンマンとキティーちゃんに

こんな繋がりがあるとは、本当に不思議ですよね(*’ω’*)

 

おわりに

やなせさんのメルヘンワールド全開、

木下さんの曲によってさらにメルヘンが加速して、独特な世界観の一曲でした。

現実離れした世界観だけど、子供っぽくはなくて、どこか大人な雰囲気もあるんですよね。

とても深い表現ができる曲だと思います。

これからも大切に歌っていきたいです(*^^)

 

この記事で紹介したうたを、レッスンでうたってみませんか?

声楽個人レッスン・ボイトレを行っています♪

今回ご紹介した「誰かがちいさなベルをおす」を、一緒に歌ってみませんか?

オンラインレッスンなので、自宅から参加OK! そして安心安全◎

個人レッスンが初めての方も大歓迎です(*^^)

\レッスンはこちら!/
オンラインレッスン開催中♪

初心者さん向けレッスン
初心者向けオンラインボイトレ講師写真

合唱をやっている方向けレッスン
合唱を愛する人のためのオンライン声楽個人レッスン講師写真

 

\解剖学オンライン講座/
歌のための解剖学オンライン講座講師写真、解剖学アプリイメージ

 

♬訪問演奏承ります♬

関東近郊にて、訪問演奏を承っております!

日時や料金、リクエストなど

お気軽にお問合せください♪

詳しくはこちらをクリック

あなたの声の魅力を引き出すボイストレーナー
永井友梨佳
声楽講師/ボイストレーナー。ソプラノ歌手。
鳥取県米子市出身。京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。

ストアカ プラチナバッジ獲得講師。レッスン受講者からの評価は、平均☆4.97をいただいています(レビュー件数200件以上)
延べ30時間以上の解剖学の学びを活かし、ラクに気持ちよく歌える発声方法をお伝えしています♪

ただいま生徒さん募集中!まずは無料体験レッスンにお越しください♪
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA