ボイトレ解説

発声に正解はない!?歌を極めたい人は知っておきたいお話【ボイトレ解説】

ゆりか先生
ゆりか先生
声楽講師の永井友梨佳です♩

 

発声とは、声の出し方。つまり、歌う時の体の使い方のことをいいます。

歌に真剣に取り組んでいる人にとって、発声の悩みは尽きませんよね。

私は、「発声方法に正解はなくて、一生かけて突き詰めていくもの」だと思っています…!

では、なぜ発声方法に正解はないのか、発声はどうして悩みの種になり続けるのかについて、

今回の記事では語ってみようと思います。

 

発声はバランス

私がレッスンでもよくお伝えしているのは、「発声はバランス」ということ。

 

例えば、声を出すときは、この3つが大切になってきます。

  1. 程よくリラックスすること
  2. 息を深く吸って、深い所から息を流し続けること
  3. あくびの空間(口の奥の空間)を程よくあけること

 

この3つ、いつでも最大限に頑張ればいいわけではなくて、

バランスよく行っていくことが重要なんです。

つまり、足りなくても、やり過ぎていてもだめ!(難し…)

 

例えば、息を深く吸えていないと薄っぺらい声になってしまいますし、

逆に息を深く吸うことを意識しすぎると、こもった声になってしまう場合もあります。

 

また、このバランスは、音程や音色に合わせて変化させてあげる必要もあります…!

例えば、低い音域で必要以上に息を流したり、あくびの空間を必要以上にあけようとすると

力みに繋がることが多くなります。

自分が出したい音程や音域に合った、リラックス度合、息の量と深さ、あくびの空間を

作ってあげないといけないんですね。

そして、もちろん発声の時に気遣いたいことは上記の3つだけではありません…。

本当に果てしない…!

 

【力を抜く方法】歌う時に一番大切なことは「リラックス」【ボイトレ解説】 \全国どこからでも参加OK/ 今日は、私が歌う時に"一番重要だと思うこと"をお伝えしようと思います。 それは「リラックス...

 

私たちの体は、ひとりひとり違う

当たり前ですが、私たちの体はひとりひとり違います。

骨や筋肉の大きさや可動域、声帯の大きさや厚さなど、全部違うんです。

なので、同じ筋肉を動かそうとしても、その結果がひとりひとり違ってくるんですよね。

 

また、「感覚」というものも、ひとりひとり違います

私も色んな生徒さんにレッスンをする中で、

人によっては、全く逆のアドバイスをした方が良い声がでる、ということも多々あります。

歌の先生に「こうしてみて」と言われて、どうにもしっくりこない時は、

この感覚の違いがある可能性が高いです。

なので、自分でよく考えながら試行錯誤することが大切なんです。

 

私たちの心も、ひとりひとり違う

体だけじゃなくて、私たちは心もひとりひとり違います。

心やメンタル面が発声に関係ある?と思う方もおられるかもしれませんが、

メンタルとフィジカルは繋がっているんです。

 

例えば、本番で全く緊張しない人もいれば、すごく緊張する人もいる。

緊張すると⇒筋肉がこわばったり力みやすくなるので、当然発声にも影響してきます。

 

じゃあ、緊張を和らげるためにどういった対策が効くのか?というのも、

もちろんひとりひとり違います。

色んな事例やアドバイスを参考にすることはできますが、それが必ず自分に合うとは限らない。

試行錯誤を繰り返して、自分なりの方法を見つけていかなきゃいけないんですよね。

緊張だけではなくて、集中力や、感情表現というのもひとりひとり違いますし、

発声にも影響してきます。

 

【どうやってあがり症を克服したのか・前編】考え方を少し変えてみるソプラノ/アウトリーチ専門演奏家の永井友梨佳です♩ 本日は、ずっと書きたかったテーマです。 「どうやってあがり症を克...

 

体調や年齢によっても変化がある

ここまでは、自分と他人の違いを挙げてきましたが、

同じ人でも、体調や年齢など、様々な要因によって、声は日々変化するんです。

 

体調が悪かったり喉が痛ければ、声が普段と変わるというのはピンとくると思います。

ですが、その他に例えば、首の筋肉を傷めた、足を痛めた、などの変化も影響します。

歌うということは全身の筋肉を使うことなので、喉や声帯だけじゃないんですよね。

 

そして、当然年齢によっても変化があります。

歌いすぎた後の声帯の回復なんかは、やっぱり歳を重ねるとだんだん遅くなってくると思います。

筋肉はどうしても年々衰えてくるので、その変化に対応していかなければなりません。

しかし!私個人的には、ある程度の年齢までは「筋肉の劣化<経験値」だと思っています。

日々発声に向き合っていれば、

筋肉が多少衰えても、経験値が上がって筋肉の使い方が上手くなる方が大きいと思うんですよね。

(でも、この先年齢を重ねるとまた違う見解になるかも…)

 

おわりに

今日は、発声についてちょっと深く語ってみました♪

本当に突き詰めれば突き詰めるほどに、発声って奥が深いものだなと感じます。

発声を突き詰めるということは、

自分の体や心や、毎日のコンディションの変化など、色んなことと向き合うこと

そして、歌の先生の言うことを100%鵜呑みにするだけじゃなくて、

日々自分の頭で考えながら、感覚をしっかり感じながら、試行錯誤していくこともとても大切です。

大変だけど、これこそが歌の醍醐味だし、日々新しい発見があるから楽しくて飽きないんですよね。

これからも日々精進していこうと、改めて決意しました…!

 

また、歌を習うのに、マンツーマンレッスンがベストなのも、こういった理由から。

声も体も心も、本当にひとりひとり違うから、ひとりひとりに合わせたアドバイスが必要なんです。

なので、マンツーマンレッスンが、歌の上達への一番の近道なんですよね。

歌が本当に上手くなりたい、という方は、ぜひマンツーマンレッスンをおすすめします!

 

ちなみに、私もオンラインでマンツーマンレッスンを行っています♪

個人レッスンが初めての方・初心者さんも大歓迎です(*^^)

気になる方は、まずは無料体験レッスンにお越しください♪

\無料体験レッスンはこちら/

\ボイトレ・声楽レッスンの詳細/
オンラインレッスン開催中♪

\歌のための解剖学オンライン講座/
歌のための解剖学オンライン講座講師写真、解剖学アプリイメージ

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

♬ボイトレ・声楽レッスン生徒さん募集中♬

ストアカプラチナバッジ取得!
\レビュー平均☆4.97のボイトレ・声楽レッスンです/
ボイトレ・声楽レッスンの詳細はこちら

あなたの声の魅力を引き出すボイストレーナー
永井友梨佳
声楽講師/ボイストレーナー。ソプラノ歌手。
鳥取県米子市出身。京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。

ストアカ プラチナバッジ獲得講師。レッスン受講者からの評価は、平均☆4.97をいただいています(レビュー件数200件以上)
延べ30時間以上の解剖学の学びを活かし、ラクに気持ちよく歌える発声方法をお伝えしています♪

ただいま生徒さん募集中!まずは無料体験レッスンにお越しください♪
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA